- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
時流予測セミナー東京
Posted 2013年10月17日 by
昨日、総合セミナーである時流予測セミナーを東京で開催した。
台風で電車のダイヤが乱れる中、大勢の人が参加してくださり、非常に嬉しく感じた。
参加者の人たちも熱心に講演を聴いてくださり、勉強する意欲を感じた。
今回のセミナーテーマは共創であるが、このコンセプトに賛同してくださる人が大勢いてくださり、非常に嬉しかった。
ただ、電車が動かずセミナーに参加できなかった人もいらっしゃたのが残念である。
臨時に年末にフォローできるようなセミナー開催も検討している。
詳細が決まれば、またご報告したい。
カテゴリ: 動物病院の経営
したいという気持ち
Posted 2013年10月16日 by
最近、色々な業種の経営者とお話する機会がある。
成功されている人たちであるが、非常にまだまだ成長したい欲求が強い。
何かをしたいという気持ちが強いのだろう。イキイキと次の展開のお話をされる。
やはり、したい気持ちがパワーになり次の展開を広げていく。
このような気持ちを大切にしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
派生イメージ
Posted 2013年10月15日 by
オモチャメーカーのバンダイから売り出した香水の販売が好調だという。
その香水は、アニメのエバンゲリオンをモチーフにした香水である。
香水とアニメとは一見したら、関連性はないように感じる。
しかし、イメージ力を高めると関連性の閃きが出てくる。
このようなイメージ力を高めることが、大きな効果を生む。
イメージ力はものが溢れている現代において非常に重要な力だと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
地方の活力
Posted 2013年10月14日 by
地方でもよく様々な業種で繁盛店がある。
繁盛店は、地域密着でリピーターが多いことが多々ある。
地域の人たちに愛され、リピートしてもらうことが重要なのだろう。
そのために、地域性をよく理解することが大切になる。
地方もまだまだ成長する要素はある。
より、地域に密着していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
大阪の総合セミナー
Posted 2013年10月13日 by
先日、大阪で総合セミナーを開催した。
時流予測から最新事例まで、幅広くお話した。
参加者の人は、熱心に長時間セミナーを聞かれていた。
やはり、これからの動向が気になるのだと感じる。
今回のセミナーテーマは共創である。
競争ではない視点を広げていきたい。
来週は東京で同じテーマのセミナーを開催する。
新しい出会いが楽しみである
カテゴリ: 動物病院の経営
職人の気持ち
Posted 2013年10月12日 by
先日、老舗和菓子店の経営者とお話する機会があった。
お話の中で職人のモチベーションの話題があった。
経営として収益があがる企画を実施し成功したとしても、職人は廃棄ロスがあると、モチベーションが非常に落ちるという。
その気持ちを踏まえて、経営を考えなければいけないとお話されていた。
菓子職人にとって食材は非常に大切な要素であり、気持ちがこもるものである。
その気持ちを汲み取りながら、マネジメントする難しさが伝わってきた。
経営と現場の二つの視点の大切さを感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
協力という力
Posted 2013年10月11日 by
最近、健康診断を年間二回推奨するスタンスに会員様にはなっていただいている。
様々な理由があるが、多くの会員様に賛同いただいている。
今後の展開として、賛同いただいた会員様で団体を作り、協力をしながら、訴求していこうと考えている。
協力することで、一つの病院ではできないことが可能になる。
この視点を今後も大切にしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
持続する信用
Posted 2013年10月10日 by
先日、ミシュランで星をとった飲食のオーナーとお話をする機会があった。
その人は、どこかで修業したわけではなく、いきなり開業し成功されていた。
一番困ったことは、仕入だとおっしゃっていた。
その人は、市場などに毎日一番にいき、顔を覚えてもらい、徐々に信用を勝ち取ったという。
継続することで信用してもらえるようになったとしみじみおっしゃっていた。
やはり、行動を継続することが信用を生むと感じる。
うわべで繕うのではなく、継続する行動を大切にしたい
カテゴリ: 動物病院の経営
伝える場
Posted 2013年10月09日 by
ある会員様は経営方針発表会を開催している。
これは、動物病院では非常に珍しい。
しかし、運営しているスタッフは非常に誇らしげに感じる。
きちんとしているという安心感からか、聞いてるスタッフの多くは目を輝かせている。
このような伝わる場を持つことは、非常に有意義であり、様々な効果をもたらす。
大切な機会であると感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
機材とメニュー
Posted 2013年10月08日 by
多くの会員様では、最近、様々な機器を購入され出した。
機器を購入すると、稼働率が気になるが、稼働率まで意識しない人も多々いらっしゃる。
稼働率をあげるために、機器に伴うメニューを考えるケースがある。
メニューを考える時は、柔軟な発想と飼い主様視点が必要である。
冬にかけて機器購入する人も増えてくると思う。
メニューとの連動を考えて欲しい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月