2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

2258回 組織力

Posted 2015年12月27日 by fujiwara

藤原です。

最近、求人や評価のテーマでのコンサルティングが増えてきている。

組織力を高める必要性が非常に高まっていると感じる。

人の力を高めることは、非常に重要である。

ただ、そのためには集中や継続など、様々なポイントがある。

闇雲に実施しても、組織力は高まりづらい。

是非、ポイントを押さえて欲しい

カテゴリ: 動物病院の経営

2257回 お試し消費

Posted 2015年12月26日 by fujiwara

藤原です。

最近、消費者の中で購入を失敗したくないという気持ちが強くなっている。

そこで、企業は「お試し」を強化しだしている。

高級枕をある百貨店は貸し出し、気に入ったら購入できるという仕掛けや、少量の高級おせちを低価格で販売し、本当の購入につなげる企画などがある。

1度、お試しというクッションを入れることは、今後、重要になると感じる。

飼い主様の行動も照らし合わせていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2256回 暖冬

Posted 2015年12月25日 by fujiwara

藤原です。

ここ数日、暖かい日が続けている。

暖冬の傾向は、年々続いていると感じる。

この傾向は、様々な影響を私たちにも与えている。

商売においても、人の嗜好や行動においても変化が生じる。

動物病院においても、変化が生じる可能性もある。

様々な仮説をイメージしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2255回 クリスマスイブ

Posted 2015年12月24日 by fujiwara

藤原です。

今日は、クリスマスイブである。

動物病院でも、クリスマスに関する企画を実施することが多々ある。

ハロウィンやクリスマスイブは、イベントとしての認知が高い。

是非、この日を利用していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2254回 組織力

Posted 2015年12月23日 by fujiwara

藤原です。

ある会員様は、今まで院長が主体で企画などを推進していた。

すべて、把握しないと不安になる性格であり、人に任せることができなかった。

しかし、最近、様々なことをスタッフに任せるようになり、推進力が高くなってきた。

徐々にスタッフも成長し、推進力も高まっている。

組織力は任せることから始まると感じる

カテゴリ: 動物病院の経営

2253回 分かち合い

Posted 2015年12月22日 by fujiwara

藤原です。

カーシェアリング市場が急速に伸びている。

今までの所有する意欲が、使用することが出来れば満足するようになってきたのだろう。

最近、話題の民泊も同じような観点であるし、猫カフェなども同様な意識かもしれない。

所得の低減などもあるが、分かち合う意識の高まりも影響していると感じる。

このような、意識は様々な要因と重なって、更に高まっていくように感じる。

分かち合いの精神を大切にしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2251回 接遇コンテスト

Posted 2015年12月21日 by fujiwara

藤原です。

来年1月に接遇におけるコンテストを実施する。

筆記テストとロールプレイングで、接遇の順位をつけるという企画である。

はじめての取り組みであり、非常に楽しみである。

動物看護師は、認められる機会の少ない業種である。

是非、この機会を利用してもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2250回 シニア企画

Posted 2015年12月20日 by fujiwara

藤原です。

ある会員様のシニア限定企画の調子が良い。

エコー検査に特化した企画であるが、実施数が非常に多くなっている。

冬になり、気温も下がってきたことからも、飼い主様はシニアのワンちゃんの体調が気になってきたのかもしれない。

犬の中でシニア層はボリュームゾーンであるということを、再認識してもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2249回 プラチナミーティング

Posted 2015年12月19日 by fujiwara

藤原です。

先日、プラチナ会員様が集まるプラチナミーティングを実施した。

診療圏がバッティングしないため、忌憚のない意見交換ができ、有意義な時間になった。

参加者も、このような集まりがないので満足しているとおっしゃっていただいた。

集まることで、縁ができ出会いが広がる。

集まる場を大切にしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

次世代シニア

Posted 2015年12月18日 by fujiwara

藤原です。

リクルートワークスによると、1967年~74年生まれの40代を次世代シニアと名付けた。

この世代は1500万人で団塊世代の2倍だという。

この世代が65歳になる時には、働きたくても職がない人が増加するという。

そのために、40代からセカンドキャリアを築き出す人が増えているという。

人口構造などの変化は、確実に起こってくる。

先を見据えた行動が必要だと感じる

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE