- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
2530回 ホームページリニューアル
Posted 2016年09月27日 by
藤原です。
弊社のホームページリニューアルが完了した。
スマートフォンにも対応したホームページになっており使いがってもよくなっている。
http://f-snc.com/mob/
私以外のメンバーのブログも随時更新している。
情報媒体として活用してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2529回 秋健診メニュー
Posted 2016年09月26日 by
藤原です。
会員様では、徐々に秋健診がスタートしている。
時期はそれぞれであるが、今月末から来月中旬にかけて、飼い主様への発送が始まり出す。
今年から、切り口の違うメニューの健診が入る会員様が増えてきている。
健診メニューは、業者からのメニューも増えているため、同じようなメニューになりつつある。
独自性を持つメニュー作りも考えていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2528回 フォーラム講演と時流セミナー
Posted 2016年09月25日 by
藤原です。
先日、JBVP フォーラムで経営セミナーを行った。
立ち見の人もいらっしゃり、非常に有意義なセミナーになった。
弊社独自のデータなど一部お見せしたが、様々な反響やコメントをいただくことができた。
来月のセミナーは、フォーラムの講演時間の四倍の4時間で構成した弊社での基盤セミナーである。
更にブラッシュアップした内容であるので、是非、参加してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2527回 内定状況
Posted 2016年09月24日 by
藤原です。
最近、求人が活発に動き出している。
実習もひと段落し、内定が決まりだしてきた。
やはり、夏休みの実習は大切な時期であると感じる。
これから、冬休み、国家試験明けと重要な時期は続く。
しっかりと準備して動いていきたい
カテゴリ: 動物病院経営コンサルティングブログ
2526回 一点突破
Posted 2016年09月23日 by
藤原です。
長所から一つの強みを作り、それをもとに一番に育てる必要性を感じる。
その一番のもので印象付けられ、そこから展開していくことが大切になりつつある。
動物病院の数が増え、あまり病院の特性が変わらないと、飼い主様からの支持を得に
くくなってきている。
小さくてもいいので一番を作り、それをもとに一点突破していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2525回 経営のスリム化
Posted 2016年09月22日 by
藤原です。
ある会員様は、仕組みや原価を見直し、利益の出やすい体質を検討している。
やはり、今後の状況を考えると売上が減少しても効率化などにより、利益の出やすい体質を意識する必要性を感じる。
インカム導入などは、効率化の一例である。
先を見据えて、様々な対策を検討していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2524回 動物病院業界
Posted 2016年09月21日 by
藤原です。
動物病院を取り巻く様々な機関が動き出していると感じる。
個別の動物病院だけでなく、大学病院、ショップ、ペットサービスなど、従来とは違うスタンスを感じる。
やはり、ペットの環境変化を感じているのだろう。
更に様々な変化が発生していくだろう。
キャッチアップしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2523回 女性の活躍
Posted 2016年09月20日 by
藤原です。
最近、都知事や党の代表に女性が就任し話題を呼んでいる。
また、企業でも女性が重要なポジションに就任するなど、女性の台頭が著しい。
動物病院業界においても、No.2が女性の動物看護師になる会員様も増えてきている。
女性の能力が認められ、女性の活躍が当たり前になる世の中になりつつあると感じる。
今後の組織づくりには、従来とは違う新しい視点が必要になる。
既成概念を外していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2522回 分析の大切さ
Posted 2016年09月19日 by
藤原です。
調査、分析すると様々が切り口から対策が出てくる。
売上をあげるという時も、売上方程式と、伸びている要素、下がっている要素などから考えることが出来る。
ただ、やみくもに企画を打ち続けても、効果が出にくい時代になってきている。
是非、勇気を出して自分達を知ってほしい
カテゴリ: 動物病院の経営
2521回 参加型企画の役割
Posted 2016年09月18日 by
藤原です。
会員様の病院が開催する参加型企画が増えてきている。
参加型のメタボ企画や夏祭り、バザーなど多岐にわたる。
病院が飼い主様のコミュニティの中心になることで、飼い主様に医療以外の役割を提供できる。
特に猫の飼い主様は飼い主様同士のコミュニティを作りにくい。
参加型企画により、コミュニティの中心になってほしい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月