2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

2261回 フィラリア効率化

Posted 2017年02月06日 by fujiwara

藤原です。

フィラリア時期を迎えるにあたって、効率化も検討している。

事前の袋詰めなどはもちろん、フィラリアDM と連動する効率化も実施していく。

忙しくなると予測できる時期だからこそ、できることは多数ある。

時間があり、様々なことを検討できる時期は、あと少ししかない。

是非、啓蒙、売上アップ、効率化といった多面的な観点からフィラリアの準備をしてもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2260回 チームミーティング

Posted 2017年02月05日 by fujiwara

藤原です。

弊社では、コンサルタントのミーティングを実施し、情報やノウハウの共有を図っている。

先日のミーティングでも、様々な新しいノウハウが多く出てきたり、新しい分析手法の切り口、犬が病院から来なくなる確率の離脱率平均ど、様々な情報共有が出来た。

メンバーの成長と一人でなくチームという形が相乗効果を生んでいると感じる。

チーム医療を推進している院長も、一人の偏った視点は限界があるとおっしゃっていた。

チームミーティングを大切にしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2259回 女性コンサルタント

Posted 2017年02月04日 by fujiwara

藤原です。

弊社には複数の女性コンサルタントがいる。

先日、ある会員様の男性院長から、女性スタッフの意見を深く聞いてもらえるので、弊社の女性コンサルタントの存在はありがたいという言葉をいただいた。

また、ある会員様からは女性コンサルタントが窓口になってもらうことで、スタッフも連絡しやすいとも言ってもらえた。

弊社のコンサルティングチームは、多様性があると自負しているが、女性コンサルタントの存在もそのうちの一つだと考えている。

今年も新たな仲間が加わる予定である。

多様性のあるコンサルティングチームを作っていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2258回 イベント

Posted 2017年02月03日 by fujiwara

藤原です。

会員様の中には様々な飼い主様向けイベントを開催している動物病院様がある。

シニア向けイベントや猫の飼い主様向けイベント、感謝祭等である。

イベントは飼い主様の満足感だけでなく、スタッフの結束も強くすると最近感じる。

やみくもなイベント開催は、業務の負荷になるかもしれないが、定期的にイベントを開催することは、院外と院内にとって有益だと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

2257回 雛形

Posted 2017年02月02日 by fujiwara

藤原です。

弊社には、マニュアルなど多くの雛形が存在する。

動物病院のコンサルティングをはじめてから、16年目に入り歴史が様々なツールを蓄積してきた。

ある会員様はこのような雛形を使うことで時間が買えるとおっしゃっていた。

スピードアップして形づくれることは、時間をかけるべきところに注力できることにつながる。

会員様には雛形を活用し、スピードアップしてもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2256回 組織の連鎖

Posted 2017年02月01日 by fujiwara

藤原です。

ある会員様では、昨年末に数人のスタッフが退職した。

人数も少なくなり心配していたが、残ったスタッフの意識が高まり逆に推進力がついてきたと院長はおっしゃっていた。

スタッフからの提案もどんどん出てくるようになり、モチベーションも高い。

組織は意外と人が減ると、強さが出てくる。

退職をピンチだと思わずに、ステージが変わるチャンスだと捉えてもらいたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

2255回 新しい一歩

Posted 2017年01月31日 by fujiwara

藤原です。

今月からプラチナ会員様になられたある動物病院様は、新しい気持ちで今年が始まるとおっしゃられていた。

新年を迎え、今までとは違う変化を踏み出したということで、非常に楽しみにされている。

私たちが行う調査分析から、今まで気づかなかったことがわかり、実施したかったことが私たちが代行することにより実現する。

更に、新しい切り口からの提案があるということが非常に嬉しいとおっしゃっていた。

実名と写真入りの会員様の声から、信頼性も持っていただいていた。

そのように話していただけるのは、私たちも会員様が満足してもらえるように行動して行くモチベーションにつながる。

パートナーとして会員様と一緒に成長していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2254回 来院頻度向上

Posted 2017年01月30日 by fujiwara

藤原です。

最近、来院頻度を高める施策を会員様の中では強化している。

フィラリアなどの告知や歯科健診などの企画はもちろん、スタッフの意識づけなども実践している。

これは、短期的な収益ではなく、接点を持つことによる飼い主様との関係性の強化を目的にしている。

このスタンスは、今後の動向を考えた場合非常に大切である。

原点に帰り、接触頻度から関係性強化を意識してもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2253回 人との繋がり

Posted 2017年01月29日 by fujiwara

藤原です。

最近、会員様同士の交流が増えている。

一定期間での実地研修、院長同士の訪問交流、会員様同士での就職説明会など、様々な結び付きが生まれている。

これは、非常に大切なことであり、結び付きにより様々な成長がある。

先輩が一方的にアドレスするのではなく、お互いが認めあい交流することは、非常に重要であり、有意義である。

様々な結び付きが演出できる機会を今年は更に考えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2252回 トリミングセミナー

Posted 2017年01月28日 by fujiwara

藤原です。

昨日、トリミングセミナーが開催された。

弊社でトリミングセミナーを開催したのが久しぶりであったが、今後の展望からセミナー実施に至った。

トリミングの経営手法も時代と伴に変化している。

今までと違う視点からトリミングを考えたい

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE