2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

2335回 イートインの拡大

Posted 2017年04月21日 by blogadm

藤原です。

最近、コンビニの中のイートインコーナーが拡大してきている。

これは、お店で飲む顧客ではなく、家飲みをしていた顧客を取り込む戦略だという。

様々なライフスタイルの変化から、牛丼屋やファミレスがちょい飲みをはじめて、定着してきたように新しい潮流になるかもしれない。

このような展開は、ニーズに対応するというより、新しいニーズを創造することになるアプローチである。

このような、アプローチは非常に重要だと感じる。

カテゴリ: 動物病院経営コンサルティングブログ

2335回 イートインの拡大

Posted 2017年04月21日 by fujiwara

藤原です。

最近、コンビニの中のイートインコーナーが拡大してきている。

これは、お店で飲む顧客ではなく、家飲みをしていた顧客を取り込む戦略だという。

様々なライフスタイルの変化から、牛丼屋やファミレスがちょい飲みをはじめて、定着してきたように新しい潮流になるかもしれない。

このような展開は、ニーズに対応するというより、新しいニーズを創造することになるアプローチである。

このような、アプローチは非常に重要だと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

2334回 異業種のヒント

Posted 2017年04月20日 by blogadm

藤原です。

先日、様々な業種をコンサルティングしている人たちと交流会を行った。

様々な方策を聞くことができ、非常に勉強になった。

固定概念を捨て去り、素直な気持ちを持てば、ヒントは多々ある。

様々な切り口を動物病院コンサルティングに生かしていきたい。

カテゴリ: 動物病院経営コンサルティングブログ

2333回 チーム力

Posted 2017年04月19日 by blogadm

藤原です。

最近、色々なメンバーの話を聞きたいというプラチナ会員様が増えてきたと感じる。

弊社のメンバーの成長から、そのようなお言葉をいただけるようになったと感じている。

時期により、メンバーが接遇研修を行ったり、テーマにより調査分析やトリミングに関するコンサルティングを行ったりする。

そもそも、一人での能力には限りがあり得意な分野も違う。

ある会員様は一人の給与で七人のコンサルタントを雇ってる感じだとおっしゃっていた。

チームとして更にできることを考え、サポート力を強化していきたい。

カテゴリ: 動物病院経営コンサルティングブログ

2332回 シークレット企画

Posted 2017年04月18日 by blogadm

藤原です。

色々なシークレット企画が動き出している。

予想以上に効果的な企画もあり、非常にワクワクしている。

やはり、チャレンジしていくことは楽しくやりがいを感じる。

これから、更に楽しい企画を検討している。

最近、模倣する人が増えているので、一部の会員様とのシークレット企画にするが、どんどんとアイデアを実験していき、形にしていきたい。

カテゴリ: 動物病院経営コンサルティングブログ

2331回 新しいチャレンジ

Posted 2017年04月17日 by fujiwara

藤原です。

セブンイレブンでは、店内で食事できるスペースの強化、宅配、団地へのシュッテンなど様々な取組を行っている。

業界最大手という成功体験に縛られることなく、様々なチャレンジを繰り返している。

このようなスタンスが最大手であり続ける要因だと感じる。

コンビニ業界は競争が加熱し、様々な変化やアイデアが多々ある。

キャッチアップしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2330回 動物病院経営

Posted 2017年04月16日 by fujiwara

藤原です。

案内があった動物病院様もあると思うが、ある製薬会社の経営セミナーで講師としてお話しすることになった。

動物病院経営への興味が高まっており、弊社では様々な講演の機会をいただいている。

このような時代では、本物の経営コンサルティングが必要だと痛感する。

経験則だけでは、まだまだ足りないと感じ、弊社では調査分析の強化、個人ではなく力だけではないチームコンサルティングを昨年から強化している。

チームコンサルティングに移行する前より、格段に情報分析やコンサルティングの質はあがってきた。

今後、時代の変化により、更に動物病院経営は高度になっていく。

弊社もどんどんと成長していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

2329回 人口減少

Posted 2017年04月15日 by fujiwara

藤原です。

昨年の人口が総務省から発表された。

推計1億2693人と六年連続でマイナスである。

マイナス幅もどんどん広がってきている。

今後も人口数はどんどん減少するだろう。

人口減少は、様々な分野に影響を及ぼす。

今後の産業などに及ぼす変化をしっかりキャッチアップしていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

2328回 学生の志向

Posted 2017年04月14日 by fujiwara

藤原です。

最近、獣医学生や動物看護学生とお話しする機会が多々ある。

話すたびに、以前とは違う考えに気づき、非常に勉強になる。

今後、更に様々な変化が出てくると感じている。

やはり、出会いをくりかえしていくと学生の考えが落としこめていく。

つながりを大切にしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2327回 ディスカッションのハウリング

Posted 2017年04月13日 by fujiwara

藤原です。

先日、アイデアを沢山持たれている会員様と様々なテーマでディスカッションした。

商品開発、歯科処置、海外展開、拡張など様々なテーマでお話しをしたが、話が進むとどんどんとアイデアが出てくる。

また、様々なツテからの調査なども実施することになった。

制約のないディスカッションは、様々なアイデアを喚起し、ハウリングのように膨れ上がる。

非常に楽しい時間であった。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE