- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
2749回 無料メルマガ、フアックス休止
Posted 2017年07月04日 by
藤原です。
諸事情により、開業以来六年間毎月発信していた会員様以外にも発信していたメルマガとフアックス新聞を一時休止する。
今まで、毎月構築されてる事例のほんの一部ではあったが、メルマガやフアックス新聞で公開していた。
秋には毎年恒例の弊社主催時流予測セミナーを開催する。四時間程度の弊社の一年間の集大成セミナーである。
その他、各学会や動物病院団体で短い時間ではあるが講演が決まっている。
会員様に毎月配信している経営レポートは継続するので、会員様は安心していただきたい。
今年の後半はもちろん、来年に向けての分析や方向性の検討に入っている。
コンサルティング会社であり、業界のシンクタンクとして、しっかりと活動していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2748回 フィラリア後
Posted 2017年07月03日 by
藤原です。
フィラリア時期が終わり、七月という下半期最初の月に入った。
様々な企画が会員様の中でも始まっている。
猫や歯科や、様々な高齢犬対象のプログラム、フィラリア健診を補完するようや企画など、多岐にわたる。
気温も高くなり、夏の期間に対応する取組みも、一部の会員様では実施する。
一年間という期間は、動物たちにとっては人間以上に密度が濃いと考え、様々な企画や対応を今月から始めていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2747回 ペットと働く環境
Posted 2017年07月02日 by
藤原です。
ある海外の大手IT 企業では、ペット同伴で出勤できる。
敷地内にドッグランなどもあり、ペットと一緒に働くことができる。
このような環境は、ペットを飼うことを後押しすると感じる。
日本がどの程度、ペットに対しての考えを変化させていくかはわからない。
しかしながら、海外で可能なことは日本でも可能性はある。
様々な角度からキャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2746回 ペットが暮らしやすい街
Posted 2017年07月01日 by
藤原です。
アメリカでは、全米で最も住みたい街ランキング1位の街が、ペットが最も暮らしやすい街1位であるという。
最近のギスギスした世の中から、サスティナビリティをコンセプトにした、自然豊かな街が人気の街になっている。
そのような街に住む人の性格が、ペットに対してやさしくなるのであろう。
散歩で見かけるペットの数にしては、本当に道路は糞も全くなく綺麗な街である。
民度は非常にペットにとっても重要だと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
2745回 プッシュとプル戦略
Posted 2017年06月30日 by
藤原です。
情報発信には、発信もとから直接、相手に配信するプッシュ型と発信し相手から連絡を待つプル型がある。
基本的には、プッシュ型の方が見られる可能性は高くなる。
例えば、ホームページはプル型であり、ダイレクトメールはプッシュ型である。
採用においても、プッシュ型とプル型があるが、あまりプッシュ型はない状態である。
今回、弊社ではプッシュ型の情報発信を新たに計画している。
様々なプッシュ型発信とプル型発信の仕組みを組合せ、増患と採用に活かしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2744回 シェアビジネス
Posted 2017年06月29日 by
藤原です。
アメリカでは、DIY という自分で家具などを作ることが一般的な州がある。
そこでは、工具などをシェアしたり、DIY を教えてる会社が支持されている。
また、中古自転車店では自転車修理やカスタマイズする時に必要な工具なども、会員になればシェアで利用できる。
日本では、カーシェアが一般的だが、それ以外のシェアビジネスも今後、発展していくかもしれない。
エコやサスティナビリティの観点から、シェアビジネスは非常に有益なビジネスだと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
2743回 フィラリア健診傾向
Posted 2017年06月28日 by
藤原です。
会員様のフィラリア健診の結果が徐々に予測できるようになり、今年の状況がわかり出している。
会員様が多いため、六月末を期日とし比較したいと思うが、健診の期限が終了した会員様もいらっしゃることから、個別に状況は分かりだしている。
今年の後半の仕掛けだけでなく、来年のフィラリア時期の方向性も、この時期から弊社では検討をはじめる。
売上があがっている状況でも、様々なサインがあり、様々なサインを読みとくことで、時流に対応する方策を見つけていく。
今後、時期がくれば、発表していきたい。
カテゴリ: 未分類
2743回 フィラリア健診傾向
Posted 2017年06月27日 by
藤原です。
会員様のフィラリア健診の結果が徐々に予測できるようになり、今年の状況がわかり出している。
会員様が多いため、六月末を期日とし比較したいと思うが、健診の期限が終了した会員様もいらっしゃることから、個別に状況は分かりだしている。
今年の後半の仕掛けだけでなく、来年のフィラリア時期の方向性も、この時期から弊社では検討をはじめる。
売上があがっている状況でも、様々なサインがあり、様々なサインを読みとくことで、時流に対応する方策を見つけていく。
今後、時期がくれば、発表していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2742回 IT と現実
Posted 2017年06月27日 by
藤原です。
先日、Amazonが運営する書店を視察した。
実店舗でインターネット通販会社が運営する書店であり、インターネット通販との相乗効果を見込んでいる。
インターネット通販会員のメリット訴求などもあり、支払いなどもネットで決済する。
また、値札表示もなくバーコードを読み取ると価格が表示され、通販での値段と連動していた。
まだ、ネット通販に馴染みのない顧客もいるが、そのような層を実店舗から取り込む。
様々な取り込みが、まだまだAmazonから出てくる。
キャッチアップしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2741回 実習という出会い
Posted 2017年06月26日 by
藤原です。
会員様の中には、数年間獣医学生の実習がなかったが、今年、弊社の会員様になっていただき、様々な就職に関する取組をしていただいた結果、すでに五人の実習を受け入れていらっしゃる。
まだ、夏休みになっていないにも関わらず、非常に嬉しい状態であり、今後の就職に関する行動から、一年間を通すと10~20人の実習を見込んでいる。
ただ、どのような実習をするのかという事も非常に重要であり、学生からの様々な情報から、実習に関してもプログラムを検討している。
実習は、違う見方をすれば、直接、長時間の接点がもてるチャンスであり、もしかすると、最初で最期の接点をもてる時間かもしれない。
一期一会の機会だと考えれば、何年後かに違う出会いがあるかもしれない。
実習を大切にしてもらいたい。
カテゴリ: 未分類
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月