- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
3383回 夏の実習
Posted 2018年06月25日 by
藤原です。
先日、会員様とお話ししている時、複数人の獣医学生から八月に実習に来たいという申し込みがあったと言われていた。
まだ、6月であるが意識の高い学生は夏休みの実習のために動き出している。
また、低学年から実習に動き出す学生も増えてきたと感じる。
採用したいから、すぐ六年生の学生に実習に来てもらい採用するという流れは、非常に難しくなって来た。
実習を大切に考えたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3382回 視点の説明
Posted 2018年06月24日 by
藤原です。
会員様のスタッフとお話しする時、様々なレベルの視点があることに気づく。
もちろん、1番広くて高い視点は院長であるが、スタッフの中でもレベルによって視点が違う。
リーダーの中でも、しっかりとリーダーのポジションで頑張っている人と、役職はあるが役職を果たしていない人とでは視点が違う。
上のポジションの人が、上の視点からどのように下のポジションの人に視点をあげてもらえるのかが非常に重要なマネジメントだと感じる。
自分が見ている視点がどのレベルか把握し、説明できるようになれば、組織の成長を実現しやすくなると感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3381回 インフォア実習告知
Posted 2018年06月23日 by
藤原です。
先日から弊社の学生LINEグループのインフォアに夏休みを見据え、実習可能会員の告知している。
告知している会員が整理できるように、ホームページを製作し集約していると先日もブログで記載した。
そのホームページのページビューが1000を超え、ユニークユーザー数が700を超えた。
単純に700人の獣医学生や新卒獣医が告知を見ているという計算になる。
このペースだと、ユニークユーザー数も1000人は超えると感じる。
実習でのつながりは非常に重要であり、今後の組織作りに影響する。
更にインフォアを活用した企画を考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3380回 特化と展開
Posted 2018年06月22日 by
藤原です。
あるラーメン店は、ラーメン懐石というラーメンを軸にしたコース料理を提供している。
ラーメンという商品で特化するだけでなく、コース料理に発展させた。
更に、会員制にしており、会員しか入店できないが非常に人気であるという。
特化することで、わかりやすくブランディングでき、更に展開することで差別化することが出来ている。
一つの参考例だと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3379回 フィラリア終盤
Posted 2018年06月21日 by
藤原です。
フィラリア時期も終盤に入り、落ち着いてきている会員様も多々ある。
わんちゃんの高齢化の影響で、数年前とは異なりフィラリア時期も予防外来以外もかなり増えてきている。
今年のフィラリア時期の傾向も、しっかりと分析し、集約してフィードバックできたらと考えている。
病院によって、様々な傾向が現れると感じる。
一年ごと、しっかりと繁忙期をとらえていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3378回 動くこと
Posted 2018年06月20日 by
藤原です。
先日から、サッカーワールドカップが始まり、昨日は日本が強豪コロンビアに勝利した。
試合を見ていると、実力以外の要素がワールドカップには非常に強く働いていると感じる。
外的な要素もあるかもしれないが、選手が常に動いているから発生するアクシデントや変化が多いと感じる。
常に動くスポーツは、予想できない人の動きにより、予想外の事柄が起きる。
仕事においても、動くからこそ、新しい発見や新しい事柄があり、変化が起きると感じる。
頭で考えるだけでなく、動くことを積極的に行なって欲しい
カテゴリ: 動物病院の経営
3377回 動ナビとインフォア
Posted 2018年06月19日 by
藤原です。
弊社、求人サイトの動ナビは開設から三年たち認知度が高まってきた。
これは、様々な告知を大学などで行ったり、上位検索対策を行っていることは、もちろんインフォアに定期的に投稿していることが大きい。
インフォアは獣医学生や新卒獣医師、動物看護師が約2100人登録しているLINEグループであり、様々な情報を発信している。
現在、インフォアに弊社実習可能会員様の情報を発信し、専用ホームページに誘導しているがページビューは1000に届きそうな勢いである。
動ナビとインフォアの2つの媒体が相乗効果を発揮し、認知度を高めている。
このような、展開をしなければ大きな媒体の力は作れない。
しっかりと、求職者に向き合っていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3376回 ビジュアルハンマー
Posted 2018年06月18日 by
藤原です。
情報が溢れる時代には、一目で自社だとわかってもらえるビジュアルが重要だという。
ハンマーで釘をさすように、一目で脳に突き刺さるビジュアルということで、ビジュアルハンマーと呼ばれる。
コーラはボトルであり、ある保険会社はアヒルであると聞くとイメージできると思う。
いくつかの会員様でも、似顔絵などからビジュアルハンマーを作っているケースもある。
今後、ますます情報が溢れる時代になると感じる。
ビジュアルハンマーは、更に情報になると感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3375回 エネルギー
Posted 2018年06月17日 by
藤原です。
ある会員様は、年齢的には高齢であるが非常に若々しいと感じる。
新しいことにチャレンジしたり、新しい夢を持つことが途切れない。
お話しをすると、様々なエネルギーの源泉はあるが、その一つにエネルギーを持っている人とお話しする機会が多いと感じる。
年齢に関係なく、前向きなエネルギーを感じる人と話すことで、自分自身にもエネルギーを充電されているように感じる。
師と友作りが大切だという言葉もある。
良い出会いから、エネルギーをチャージしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3374回 シニア市場
Posted 2018年06月16日 by
藤原です。
シニアに対して新しいサービスを手がける企業は多々ある。
ファミリーレストランの中には、夕方にハッピーアワーを設定し、お年寄りのちょい飲み市場を開拓している。
他にも様々なシニア市場開拓があるが、切り口を見つけることが難しい。
定年後、働きたいシニアはいるがシニアの就業率は23%程度と低い水準になっている。
シニア市場開拓は、シニアが鍵を握ると考えている。
シニアの就業率向上が、シニア市場を更に開拓し、新しい発展の切り口になるのかもしれない。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月