- ホーム
- 地道な努力効果
カテゴリー: 動物病院の経営
地道な努力効果
Posted 2011年12月06日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
ある会員様は、アピール型アンケートを愚直に実施していた。
できる手術などを知ってるか聞くタイプのアンケートであるが、愚直に実施した結果、少しずつ手術が増えているという。
夏位から愚直に実施し続けた結果だろう。
診察室でも、飼い主様から、手術に関する質問も増加しているという。
もともと、派手なアピールをこのまない会員様が、できることを愚直に実施し続けた結果である。
これからの時代の重要な事例だと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
会員総会
Posted 2011年12月05日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日、プラチナ会員様とオープンカレッジ会員全ての会員様が集まる総会を開催した。
新しい仲間も増えて、とても有意義な時間になった。
飲み会では、知らなかった人同士が、仲良くなり、深い情報交換も出来たかと思う。
はじめての試みである総会は、楽しい時間であった。
これからは、ネットワークが非常に重要だと感じる。
非公式なネットワークを作ることは、重要だと感じる
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
柔軟な切口
Posted 2011年12月04日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日、表参道にある近代美術館の商品販売があるショップに行った。
そこで売られているペンのパッケージを見て驚いた。
通常なら、ペンなどはメインで使われる色を集めていき、色々な色がパッケージされている。
しかし、そのショップでは「春を描くための色」としてオレンジ主体の色、「夏を描くための色」ブルー主体の色というように、季節によって、よく使われる色をまとめていた。
新しいカテゴリー分けの切口だと感じる。
まだまだ、分類の視点はあると通過した。
動物病院においても、メニューをカテゴリー分けするパターンなど多々ある。
新しい切口を日々考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
モンスタードクター
Posted 2011年12月03日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日、ある会員様から、他の会員様に教えてあげて欲しいと情報をいただいた。
その情報とは、元勤務医の情報であった。
この勤務医は、勤務している時に、常識を逸脱した行動をしていた。
詳しいことは割愛するが、本当に間違って採用すると大変なことになると想像できる。
モンスタードクターの話は、最近、よく聞くようになってきた。
雇用する時は十分に注意して、対応し、また情報を交流して欲しい。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
年末に向けて
Posted 2011年12月02日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
昨日から12月に入った。
今年、最後の月である。12月は寒くなり、病気も増加する。
また、飼い主様もボーナスシーズンであり、提案も受け入れてくれやすくなる。
トリミングも増加するケースが多々ある。
年末までにやるべきことはたくさんある。
是非、頑張ってもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
きめ細かいサービス
Posted 2011年12月01日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日、会員様と一緒に岩盤浴に行った。
その施設は、今まで行った岩盤浴より、きめ細かいサービスがあった。
ペットボトルの水などは、岩盤浴内に一緒に持って入ると、温くなるので通路に冷蔵庫があったり、風呂あがりにタオルを絞る脱水機があったり、ちょっとしたことだが、嬉しいサービスがたくさんあった。
これは、実際、館内を利用する人の立場から出てきたことだと感じる。
動物病院でも、自分が飼い主様だったらと考える方も多いが、立場が違うため、あまり良いサービスが出てこない場合も多々ある。
やはり、利用者にきちんと聞く、もしくは、本当に利用者の立場になることが重要だと感じる。
きめ細かいサービスの積み重ねは感動を生む
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
利益確保
Posted 2011年11月30日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
ある会員様の決算数字がまとまった。
期のはじめから、利益に重点を置くことを目標とした。
目指すコンセプトも、闇雲に増患を考えるのではなく、関係性の高い飼い主様を増やし、一人一人が獣医療を研鑽することとした。
結果、きっちりとした利益を確保することができた。
多くのことを追いかけず、コンセプトを追求した結果である。
利益確保には、集中することが重要になる
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
若手のパワー
Posted 2011年11月29日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
老舗ホテルのリーガロイヤルでは、若手社員の提案を積極的に汲み上げ、実践しているという。
今までにない提案は、経験や知識がないほうが逆に出てくる。
重要なのは、このような事実に上層部が気づけ、かつ、真摯に受け止めることができるかである。
実際、本当に若手の可能性や長所を認め、経営に生かす人は少ない。
しかし、感度は若手のほうが高い。
これは、今後、重要な真理になるかもしれない
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
既存手法の強化
Posted 2011年11月28日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日、ある会員様と閑散期である1月、2月の企画を話あった。
どうしても新しい企画を考えてしまうが、飼い主様に馴染むまで時間がかかる。
結局、従来実施している手法をブラッシュアップすることにした。
今まで実施した手法を違う角度から考えて、実施することで今までとは違う思わぬ効果を生む。
処置カードを使用するが、組み立てにより相乗効果も発揮できる。
従来手法のブラッシュアップも、重要だと感じる
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
社会貢献のわかりやすさ
Posted 2011年11月27日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
ある靴のショップは、一足自分たちの店舗で靴が売れると、発展途上国に一足靴を寄付する。
これは、業種特性と社会貢献がわかりやすい。
このように、業種と社会貢献がつながっている場合は、社会貢献に説得力が出る。
しかし、業種と社会貢献がマッチしていない場合が多々ある。
わかりにくい社会貢献は消費者から不信感を受けて、商業的な社会貢献というイメージになる。
信頼を得るには、業種と連動する社会貢献のわかりやすさは大切になる。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
Search
Categoly
Newest
Inquiry
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月