- ホーム
- 2325回 お盆明け
カテゴリー: 動物病院の経営
2325回 お盆明け
Posted 2015年08月17日 by
藤原です。
今日から、お盆休みが明け通常の生活に戻る人が多い。
これから、秋に向かうが残暑は厳しそうである。
今年は、連続猛暑日の更新など天候に異常が多い。
様々な変化がお盆明けからも起こるかもしれない。
日常が戻るが、違った視点も持ちながら変化をとらえていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2324回 経営者のスタンス
Posted 2015年08月16日 by
藤原です。
ある雑誌にソフトバンクの孫社長のツイッターでの対応が記載されていた。
ツイッターでは、誹謗中傷などもダイレクトにあがってくるが、孫社長の髪の毛がドンドン薄くなっているという書き込みがあった。
その書き込みに対して、孫社長は「髪の毛が後退してるのではなく、私が前進している」と返信したという。
ユーモアにもあふれ、更に、経営者として躍動感に溢れたコメントである。
このようなコメントは、日々前向きなスタンスだからこそ、出てくるのだろう。
非常に大切な経営者の姿勢だと感じた
カテゴリ: 動物病院の経営
2323回 成長の連鎖
Posted 2015年08月15日 by
藤原です。
ある会員様は、最近数人が成長していると感じる。
まずは、一人に集中して教育し成長を促していた。
この一人が成長することに引っ張られ、最近は回り数人の成長が見受けられる。
更に、院長も一人を成長させることにより、新たなチャレンジを始め出した。
トップ層が成長することによって、成長は連鎖することを感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
2322回 出版とセミナー
Posted 2015年08月14日 by
藤原です。
経営書籍の執筆と校正が修了した。
まとめようとするが、書きたい内容が多く、少し苦労したが良い書籍になったと感じる。
一部、会員様にもご協力いただき、非常に感謝している。
9月に書籍が発刊され、10月には出版記念セミナーを開催する。
来年へのスタートとして、是非、活用してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2321回 目的を加える
Posted 2015年08月13日 by
藤原です。
九州の電鉄では、様々なスイーツを食べて列車が活況だという。
本来の目的である移動をするということに加え、美味しいスイーツを食べるという目的も付加されている。
このように、根元的な機能に捕らわれすぎず、目的を付加することもアイデアを出す上では非常に重要である。
目的を追加する発想で、様々な切り口を見つけていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2320回 きちんとした仕込み
Posted 2015年08月12日 by
藤原です。
先日、ある会員様で冬に向けた猫に対する企画と、来年のフィラリアに向けた内容を検討した。
まだまだ、時間があると感じるかもしれないが、あっという間に時間がたつ。
表現だけでなく、内容も大きく変えるため、時間が非常にかかる。
きっちりとした仕込みは、来年にかけて非常に重要になる。
お盆明けには、少なくとも初動をきっていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2319回 実習生
Posted 2015年08月11日 by
藤原です。
夏休みに入り、学生の実習生が会員様にたくさん来ている。
中には昔から知っていた子供が成長し、獣医学生になり実習に来たという会員様もいらっしゃった。
実習という形でも、これは一つの出会いである。
一期一会であるという意識を持って接することも重要だと感じる。
しっかりとコミュニケーションすることを心がけて欲しい
カテゴリ: 動物病院の経営
2318回 東京猫セミナー
Posted 2015年08月10日 by
藤原です。
先日、東京会場で猫をテーマにしたセミナーを開催した。
テーマを深堀し、様々な分析や経営手法をお話した。
参加された先生も満足していただいた内容になったと感じる。
次は大阪での開催である。
更に、ブラッシュアップしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2317回 相関関係
Posted 2015年08月09日 by
藤原です。
弊社で、会員様の猫のカルテデータを1000枚以上分析した。
様々な切り口から、相関関係など面白い結果が出てきている。
活用出来る分析は、相関関係の把握が最も良いと感じる。
本日から猫をテーマとしたセミナーが始まるが、その中でも一部お話する。
更に、相関関係を発見し、ルール化していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2316回 価値の付加
Posted 2015年08月08日 by
藤原です。
最近、タクシー業界で様々なサービスを追加する動きがある。
出産などの緊急時に送迎するサービスはもちろん、飛行機に一人で乗る子供を空港カウンターまで連れていくサービス、心霊スポットを巡るツアーまである。
移動という本質的な目的に、様々な意味を付加している。
価値の付加により、単純な移動以外を目的としたお客を掘り起こしている。
これは、どのような業界でも当てはまる。
価値の付加を実現し、新しいニーズを喚起していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月