- ホーム
- 理念の理解
カテゴリー: 動物病院の経営
理念の理解
Posted 2013年02月21日 by
先日、ある会員様で理念から考える行動をスタッフに提出してもらった。
様々な行動が提出され活気のあるミーティングになった。
しかし、ひとつの項目の言葉をきっちりと理解していないことが発覚した。
その言葉を理解していないという事実を、今回のミーティングまで知らなかった。
世代が変わることで、使われる言葉も変わってくる。
深い内容以前に、言葉が共通化しているか再確認しなくてはいけないと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
協賛セミナー
Posted 2013年02月20日 by
今月発売される書籍のダイレクトメールがインターズーさまより配送された。
書籍の発売に伴う無料協賛セミナーの申し込みも、ダイレクトメール到着に伴い増えている。
嬉しい限りである。
色々大切な時期に、書籍の購入をしていただいたり、セミナーに参加していただけることは、本当にありがたい。
セミナーは枠の検討なども考えている。
抽選になるが、まだ間に合うので検討されている人は早めに申し込んでいただきたい。
今後の新しい出会いが楽しみである
カテゴリ: 動物病院の経営
常識を疑う
Posted 2013年02月19日 by
最近、セミナーで今後の未来予想をお話している。
様々なデータから、多面的に考えて業界を予想しているが、一般的に考えられている結果と違う結論になることも多々ある。
高齢化に伴う現象など、一般的には重視されるが、そのような方向性とは、若干違っている。
常識にとらわれすぎると、見えなくなることは多々ある。
常識を知ることは必要かもしれないが、縛られすぎることは良くない。
未来予想から、常識を疑う必要性も非常に強く感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
情報交流の必要性
Posted 2013年02月18日 by
昨日、フィラリア前最後の勉強会オープンカレッジを行った。
参加者はダイレクトメール素案を自分達で作成するが、その後の素案発表で他の人の良い部分を吸収している。
主要な参考箇所をメモにとり、一生懸命情報収集していた。
それぞれの病院に狙いがあり、バラエティに富んだダイレクトメールになっていた。
フィラリア後、結果を踏まえてダイレクトメールを皆で持ち寄る。
六月が楽しみである
カテゴリ: 動物病院の経営
時間配分
Posted 2013年02月17日 by
ある会員様は、昨年より経営に費やす時間を多く確保している。
今まで診療に時間をとられていた状態から、様々な変化により経営に費やす時間を確保できるようになった。
結果、業績は好転し良い状態になっている。
仕掛けなどもあるが、一番の要因は時間配分と意識だと感じる。
時間配分は単純だが難しい。
しかし、時間をコントロールすることが業績にとって非常に重要だと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
狙いの広がり
Posted 2013年02月16日 by
マクドナルドでは注文して60秒経過すると、バーガー券などもらえるキャンペーンを実施している。
これはお客さんを呼ぶ販促だと感じていたが、真の狙いは注文を受けてから作るというシステムを認知してもらうことだという。
注文を受けてから、バーガーを作るというシステムの認知度が低いことが問題なために始まったキャンペーンらしい。
また、オペレーションも60秒を意識することにより高まり、人材教育にもなるという。
様々な場面で狙いが広がっている。
物事を多面的に捉えることで、非常に大きな相乗効果をもつ。
マクドナルドのキャンペーンで感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
効率化のポイント
Posted 2013年02月15日 by
フィラリア時期セミナーが昨日終了した。
参加者は非常に前向きに聞いていただいていたと感じる。
なんらかの変化が今年のフィラリア時期にはありそうである。
この時期の対策の基礎には効率化がある。
効率化のポイントは前さばき、ルール化、明文化である。
フィラリア時期の参考になる要素が詰まったセミナーになったと感じる。
あと少しのフィラリア時期が楽しみである。
カテゴリ: 動物病院の経営
成長意欲
Posted 2013年02月14日 by
会員様の中には、開業間もない状態でドンドン成長されている病院もある。
やはり、院長の成長意欲が高く、前向きに先を見越してチャレンジしている。
しかし、一方でそこそこの段階で満足し、成長することをやめ安心する開業間もない院長もいる。
そういう院長はやはり、下がるのも早く意欲を取り戻すのに時間がかかる。
成長意欲が成長スピードを決め、発展の維持に影響する。
非常に重要なポイントである
カテゴリ: 動物病院の経営
変化のサイン
Posted 2013年02月13日 by
最近、色々な会員様から犬の避妊と去勢の減少を耳にする。
企画など、同じような手法を毎年実施している会員様でも同様の傾向がある。
いよいよ、避妊と去勢が必要な犬の頭数が減少したと感じる。
この現象と伴って、様々な変化が予想される。
もしかしたら、今年のフィラリア時期から変化が始まるかもしれない。
変化に対応することが、永続するためには重要である。
今後も様々な変化をキャッチアップしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
縁の繋がり
Posted 2013年02月12日 by
最近、様々な場面で縁のつながりを感じる。
過去の仕事での出会いや、幼少からの縁、現在の仕事からの派生等だ。
このような縁の連鎖が起こるとは想像していなかったが、現実に良い縁の広がりが出来ている。
一期一会の言葉は知っていたが、本当の意味を最近、噛み締めている。
一期一会というスタンスが未来を大きく左右するように感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月