2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

知識の交流

Posted 2014年04月26日 by fujiwara

藤原です。

先日、様々な業種専門のコンサルタントと情報交流会を行った。

色々な角度から、知識が蓄積され非常に有意義な時間になった。

また、人材や増税など同じテーマでも、見方が同じだったり、違う視点だったりすることが面白かった。

知識の交流は、成長する糧であると非常に感じた

カテゴリ: 動物病院の経営

忙しい時期

Posted 2014年04月25日 by fujiwara

藤原です。

ある会員様は業界が忙しいこの時期に新しいことを仕掛ける。

新しい事業は、育つまでに時間がかかるため、早めの準備が必要になる。

また、他の病院が業務に追われる時期に、動くことによって、アドバンテージを得ることができる。

繁忙期を病院として、どのように過ごすかを検討していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

意識変化のキャッチ

Posted 2014年04月24日 by fujiwara

藤原です。

先日、開業志向の勤務医の方とお話した。

開業前提だと予想していたが、意外と開業意識を感じなかった。

お話していくと、昨今の経済状況、友人からの情報、継承物件の高額な金額などから、開業の迷いが生じていた。

早めにこのような変化をキャッチすることで病院と個人双方が、良い形での対応ができる。

意識の変化をタイムリーにキャッチする必要を感じた

カテゴリ: 動物病院の経営

体と脳

Posted 2014年04月23日 by fujiwara

藤原です。

ある書籍によると頭の柔らかさは体の柔らかさに比例するという。

脳は一つの機関なため血流を必要とするため、体が柔らかくないと血流がわるくなり、脳が活性化しないという。

真偽はともかく、体の調子が頭の回転や柔らかさに影響するかもと、実体験から感じてしまう。

脳は体の一部であることを意識していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

情報ギャップ

Posted 2014年04月22日 by fujiwara

藤原です。

先日、大学での就職説明会打ち合わせのために、就職課を訪問した。

色々と有意義な打ち合わせができ、6月に開催することとなった。

色々お話できたが、動物病院で学生が実習できることなどは、あまり、きっちり学生に伝わってないように感じた。

実習はそのまま就職というような意識でハードルを高めているのかもしれない。

情報のギャップを埋めていく必要を感じた

カテゴリ: 動物病院の経営

チャレンジ

Posted 2014年04月21日 by fujiwara

藤原です。

ある会員様の海外トリミングショップが来月オープンする。

色んな困難を乗り越えて、オープンが実現する。

経緯を見ていると、行動することで様々な出会いがあり、実現できたと感じる。

チャレンジには、行動が伴う。 

チャレンジすることは、行動し、変化を感じ成長することを促す。

非常に今後が楽しみである

カテゴリ: 動物病院の経営

基準

Posted 2014年04月20日 by fujiwara

藤原です。

色々な人とお話するときに、様々な基準があると感じる。

許容範囲なども人によって変化する。

意外と頭ではわかりながら、対応はできていない人をよく見かける。

人による基準は一つの指標になる。

しっかりと見ていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

通説からの脱却

Posted 2014年04月19日 by fujiwara

藤原です。

関西にある独立系ショッピングセンターの業績が好調だという。

そのショッピングセンターは、当初入っていた百貨店が撤退し、空き店舗が一時期増加した。

しかし、競合するスーパーを二店舗配置したり、地元に貢献する気持ちの強いテナント誘致など、従来とは違う切り口でテナント構成した。

結果、大手ショッピングセンターがあるにも関わらず、業績が好調だという。

苦肉の策だったかもしれないが、通説を覆す発想から大きな成果を得た。

まだまだ、切り口はたくさんあると感じた

カテゴリ: 動物病院の経営

書籍の想い

Posted 2014年04月18日 by fujiwara

藤原です。

先日、ある会員様と書籍についてお話していた。

その会員様は、色々な理由から最近、様々な書籍を読み出したという。

様々なノウハウや歴史として蓄積された事象を書籍にあることを再確認され、非常に書籍を大切なものだと認識されていた。

その院長から、書籍にするということは、何らかの著者の想いがあり、その想いを汲み取ることも大切だと感じるという言葉があった。

表面だけではなく、更に深い想いを意識し、読書することは、身に付く深さも変わると感じる。

書籍にある想いまで感じながら、文章を読むことを心がけたい

カテゴリ: 動物病院の経営

適性検査

Posted 2014年04月17日 by fujiwara

藤原です。

最近、会員様の中では、スタッフの適性検査を実施するケースが増えている。

弊社でも実施したが、想定していた以上に合致する結果になっている。

やはり、少しでも目安になることがある方がマネジメントにも良い結果につながりやすいように感じる。

今後、この結果から発展的な分析も計画している。

非常に楽しみである

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE