2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院経営コンサルティングブログ

良いものという評価

Posted 2012年04月24日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

今年のフィラリア時期は、高額な健康診断を実施してもらえていると多くの会員様から報告を受けている。

健康診断メニューの中で、一番高いメニューを選ばれる人が多くなっているという。

年齢ステージ別の啓蒙を行っていることもあるが、説明の時に良いものということを飼い主様に理解していただいていることも大きいと感じる。

出費を抑える傾向が世の中にはあるが、良いものにはお金を出す。

良いものと認められる努力をすることが、高額な出費を納得してもらえるコツである。

是非、自信を持って自分たちの良いものをアピールしてもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

一流を知る

Posted 2012年04月23日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある有力企業の人材育成に「本物を知る、一流を知る」というものがある。

これは、本物を知らなければ、付加価値を感じることができないし、本物を知らなければ本物の売り方を理解できないというものである。

確かに、経営者は価値を高めて高付加価値なものを作り、売りたいという意識をもつ場合は多い。

しかし、メンバーには意図や意識と違った行動をされている場合が多々ある。

これは、一流に近づくにしたがって、自分の体感ではわからない感覚が出てくるのかもしれない。

本物を社員に教えることが、本物の製品を作り、本物の売り方を理解する最大の方法だと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

動物情報の一般化

Posted 2012年04月22日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

今週発売の経済雑誌、週間ダイヤモンドでは人間の薬を特集している。

薬の発達による最新情報などを特集している。

その特集の見開き二ページに動物薬の記事が掲載されていた。

高齢化などにより必要となる薬などが掲載されていた。

一般の情報媒体にも動物に対する記事が公開される時代である。

動物に対する知識は広く伝達されている。

この前提にたって、やはり動物病院側も研鑽しなければいけない。

飼い主様は今後、より一層知識を蓄積する。

しっかりと勉強していくことが重要だと感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

環境変化の捉え方

Posted 2012年04月21日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある会員様の院長は職人気質が強く、診療面をがんばり、経営面は奥さまに任せていた。

しかし、奥さまが忙しくなり、経営にタッチできなくなってきた。

そのような環境変化で、院長の視点が経営面に向くようになってきた。

更に、スタッフの能力をみて、人に任せることを実践できるようになってきた。

新たな採用と重なり、院内が活気づいてきたように感じる。

環境の変化により、視点が変わり、能力が高まり、更に可能性が広がる。

環境変化を前向きにとらえることが、成長のためには重要であると感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

京都企業の強さ

Posted 2012年04月20日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、京都企業の強さを書いた書籍を読んだ。

京都の企業は不景気に強く、世界的に活躍している企業が多い。

ポイントとして4つ書いていた。
一つは人まねをしないこと、2つめは目に見えないものを重視すること、3つめは事業を受け継いでいくということ、4つ目は循環とバランスという考えである。

確かに、この4つのポイントが揃えば強い経営体になる。

商品作りへのこだわりと立地上の制約から発達した考えという。

このポイントも是非、経営活動に取り入れていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

若手の成長

Posted 2012年04月19日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

プラチナ会員様のスタッフで、オープンカレッジに出席している若手の成長が著しい。

ダイレクトメールやポスターなど、製作についても成長しているが、経営についての心構えなどもしっかり身に付き出している。

もちろん、素養にもよるかもしれないが、あまり阻害する知識がない分、すんなりと様々な要素が身に付くのだろう。

若手の延びしろは大きい。

スタッフの成長が病院の強さになると痛感した

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

意識からの無意識

Posted 2012年04月18日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、英語を話すことができる友人と、どのようにしたら英語が習得できるかという話をしていた。

その友人は留学をしていたが、常にベッドには和英辞典を置き、寝る前に思い浮かんだ言葉などの日本語を英語に変換して意識を高めていたという。

更に、寝る前に意識することで夢の中でも英語が出てくるようになっていったという。

このような意識力が無意識での行動を生み、自然に会話が出てくるようになるように感じる。

意識力を高めていきたいと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

技術の活用イメージ

Posted 2012年04月17日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

お花見のシーズンであるが、ある宅配ピザは携帯電話のGPS機能を使って、花見場所までピザを宅配する。

また、あるタクシー会社は、現在地までGPS機能を使って配車するサービスを始めているという。

GPS機能は誰もが知る機能であるが、そのような機能を使用し自分たちの新しいサービスに発展させる視点が優位性を作る。

知っているということだけで安心し、更に活用イメージまで発展させないケースは多々ある。

活用イメージを常に考えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

未完成と謎解きのロマン

Posted 2012年04月16日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、サクラダファミリアに行った。

ガウディの代表作であり、有名な建築である。

もちろん、建築物の良さもあるが、更にまだ未完成ということの期待と至るところにある謎が人を惹き付けていると感じる。

知っていても、体感によって更に深く感じることが出来る。

とても貴重な経験であった。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

融合の重要性

Posted 2012年04月15日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

スペインのバルセロナでは、新旧や自然と近代などが上手く融合できていると感じる。

歴史に対して誇りを持っているために、古いものを生かす努力を新しい事で行っている。

また、自然の大切さを痛感しているからこそ、海岸に溶け込むような近代的な建築を進めているように感じる。

融合することは、一つではなく双方に対しての尊敬を維持することが必要になると感じる。

スペインの街並みを歩き、痛感した。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE