2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

3372回 承認

Posted 2018年03月27日 by fujiwara

藤原です。
離職を防ぐために、よく弊社コンサルタントがスタッフヒアリングを実施する。
様々な意見を聞きながら、同調することだけでもスタッフが満足するケースもある。
これは、承認の欲求を満たすことにもなると感じる。
承認をしてもらいたいという欲望を持ってる人は多い。
しかしながら、なかなか、忙しい職場では承認してもらえることが少ない。
しっかり、認めてあげる環境を作っていってもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

3371回 インフォア

Posted 2018年03月26日 by fujiwara

藤原です。
弊社で運営する学生LINEグループインフォア登録数が1800人を越えた。
実習可能な会員様情報や弊社が運営する求人サイト動ナビなどの案内を定期的に発信している。
更に就職説明会や交流会、学生にむけた様々なコラムなども発信しているが、多くの学生に配信できるようになった。
来月から新年度になるが、更に学生に対する認知度を高め登録数を増やしていきたい。
学生からのブラインドを高めることで、会員様と学生の出会いの可能性を高めたい

カテゴリ: 動物病院の経営

3370回 シニア対策

Posted 2018年03月25日 by fujiwara

藤原です。
シニア犬が増加しているが、シニア犬に対しての対応が必要になっている。
獣医療の部分はもちろん、教室や企画なども重要になってきている。
今後、更にシニア犬対応は必要であり、シニア対策は細分化していくと感じる。
様々な切り口から、シニアを考え対応策を考えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

3369回 継続の重要性

Posted 2018年03月24日 by fujiwara

藤原です。
先日、起業を考えている人とお話しすることがあった。
ビジネスモデルなどの様々なアイデアに溢れている人であった。
しかしながら、継続した経験があまりないという。
アイデアを出してコンテストに出ることと、アイデアを具現化し収益化することは、違う。
最低でも一定期間継続させることが、やはり重要になる。
継続することは難しいが、継続する強さが必要だと感じた

カテゴリ: 動物病院の経営

3368回 第二回動フェス

Posted 2018年03月23日 by fujiwara

藤原です。
先日、弊社主催の日本最大就職説明会の動フェスを開催した。
学生からの申し込みは昨年同様約160人あり、出展病院45病院の会員様が学生とお話しされた。
平均20人程度、最大で40人程度の学生とお話しされており、実習などの次につながる約束も取り付けられていた。
今年はスタートからきっちりと学生が集合してくれたので、受付は少し渋滞したがスタートから活発な説明会となった。
今年も動フェスを開催することで様々な課題が見えてきた。
会員様の出会いのために、動フェスを更に成長させていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

3367回 寒暖差

Posted 2018年03月22日 by fujiwara

藤原です。
最近、気温が安定せず寒暖差が激しい。
これは、人間にも動物にも影響を与えると感じる。
寒暖差が激しいと体調を崩しやすい。
今日から気温はぐんと上昇する。
なんらかの影響がないか、考えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

3366回 付加価値

Posted 2018年03月21日 by fujiwara

藤原です。
ある食品メーカーはもやしを主力商品とし成長している。
このもやしは、有機野菜という安全性、栄養価を多く含む機能性、電子レンジですぐ食べられるという便利さがあり、通常の2~3倍の値段でよく売れている。
安全性、機能性、便利さを実現し、うまく訴求すれば価格が高くても消費者は受け入れてくれる。
付加価値訴求する切り口として、参考にしたい

カテゴリ: 動物病院の経営

3365回 動フェスサイト

Posted 2018年03月20日 by fujiwara

藤原です。
弊社主催の動物病院就職説明会、動フェスは告知するホームページを開設している。
ホームページには、出展する会員様だけでなく、パンフレット設置をされる動物病院様の名前と病院ホームページアドレスを記載している。
そのため、動フェスサイトを閲覧した学生は、気になる病院のホームページアドレスをクリックし、病院のホームページを見ることができる。
この動フェスサイトの閲覧者数が、2300アクセスを越えており、動フェス開催前にもかかわらず、会員様に学生が実習に来るという現象が起きている。
リアルな出会いの場である動フェスと、ホームページというネットが上手く融合できていると感じる。
これからは、様々な角度から出会いの可能性を広げる重要性を感じる。
会員様と求職者の出会いの可能性を高めていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3364回 学生インターン

Posted 2018年03月19日 by fujiwara

藤原です。
弊社では、最近、多くの学生をインターンとして雇用している。
話をしていくなかで、学生から学ぶ部分は非常に多い。
最近の学生は、自分達飛ばさない違うという社会人は多いが、忘れているだけで、そんなに本質は変わらないのかもしれない。
多面的な角度から物事を見ることができるようになると、コンサルティング会社としても成長する。
今後、楽しみである。

カテゴリ: 動物病院の経営

3363回 ダイレクトコミュニケーション

Posted 2018年03月18日 by fujiwara

藤原です。
最近、LINEなど様々な情報交換媒体が増え、動物病院においても活用されている。
一斉に情報が発信されたり、共通に見ることができるため、情報共有媒体としては非常に便利である。
しかしながら、そのような媒体では、感情は伝わらない。
そのため、ダイレクトコミュニケーションができるミーティングは、定期的に必要だと感じる。
また、LINEなどに記載することを手間だと感じ、あまりきっちりと記載しないタイプのスタッフもいる。
そのため、ダイレクトコミュニケーションで深堀しなければいけないスタッフも出てくる。
そのような人からは、個別ヒアリングにより聞き出さないといけない場合もある。
情報共有が便利になったからこそ、ダイレクトコミュニケーションの必要性を感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE