- ホーム
- 経営コラム
経営コラム
LINEを用いた時短術
Posted 2023年02月14日 by
ある動物病院様では、LINE公式アカウントを用いて、
健康診断結果表を送っております。
これによりかなりの業務効率があがりました。
以前は、飼主様に電話をして結果報告を行っていたのですが、
電話に出ない方が多く、フィラリア時期などは、ただでさえ
混雑をしている中で、非常に効率化が悪く、仕事も滞っていました。
その背景もあり、LINEで報告するように切り替えました。
飼主様ひとりひとりのプロフィールを編集する必要(把握)は
ありますが、電話をすることがかなり減少し効率化につながりました。
ぜひ、フード注文、結果報告などを電話で行っている
動物病院様はLINEに切り替えるのもいいかと思います。
カテゴリ:
インスタグラムを使ったアンバサダーマーケティング
Posted 2023年02月14日 by
インスタグラム内では
「インフルエンサーマーケティング」
「アンバサダーマーケティング」
という2種類のファンマーケティングがあります。
インスタグラムではインフルエンサーマーケティングが基本で、
現在でも数多くの企業が使っています。
しかし、あからさまな宣伝で用意された文面でのPRは
ターゲットに届きにくいとの声もあります。
そこで注目されているのがアンバサダーマーケティングです。
アンバサダーマーケティングのメリットは、
ターゲットに届きやすい、ポジティブなメッセージを届けてくれる、
もともとの消費者目線でフィードバックを期待できる、といったことがあります。
自院にも取り入れてみてはいかがでしょうか?
カテゴリ:
トリミングの生産性アップのための材料
Posted 2023年01月30日 by
トリミングの売上をあげたいと悩まれている病院様は多いかと思いますが、
値上げをほとんどのトリマーは嫌がります。
そこでトリミングの売り上げ、件数などから1頭あたりの単価、1人当たりの単価、
またある程度ざっくりしたものになりますが人件費を算出しました。
ある病院様でのデータでみたところ、人件費率59%,1日あたりの一人の
売り上げ14,500円でした。これはもう少し生産性上げる余地があり、
1日あたり1人につき、500円あげれば生産性高い状態となります。
つまり500円分のオプションを進めるとクリアします。
売上などの大きな額よりも分解して1日当たり、
1人あたりの単位で教えてあげると納得感が全然違います。
トリマーの納得感を得て単価アップをするためにデータ活用をしてみてください。
※
トリミングの生産性は、人件費率の基準
40~50% 生産性高い
50~60% 生産性普通
60%~70% 生産性低め
カテゴリ:
学生バイトの有効活用
Posted 2023年01月15日 by
獣医師、動物看護師、トリマーの採用は数年前から、採用難が続い
そのため、常に人手不足という動物病院様も少なくないかと思いま
ある動物病院様では、獣医学生、動物看護学生、トリマー学生向け
・授業終わりの短時間バイト
・長期休み(春休み、夏休み、冬休みなど)の短期バイト
・土日のみのバイト
など
職種に応じて打ち出しを変えて、求人募集をかけています。
早速、複数の応募がきている状況です。
お金をもらいながら現場を学べるということで、学生としては魅力
現時点での人手不足にも解消にもなりますし、
良い人材であれば今後の採用にもつなげていくことができます。
是非、ご検討ください。
カテゴリ:
ハラスメント防止法
Posted 2022年12月28日 by
中小企業に対して、パワーハラスメント防止法が2022年4月から義務化されています。
遵守しないことに対する具体的罰則は設けられてないものの、対策を講じない場合は
後々損害賠償責任を問われるトラブルに見舞われるケースもあり、
しっかりと対応しておくことは必須となっていきます。
パワハラ問題は病院のブランドイメージの低下や従業員の意欲の低下、
退職の発生など不利益が多く、パワハラ防止法を守ることは
企業を守ることに直結するのでまだ何もしていない病院様は対策をしましょう。
カテゴリ:
20秒ルール
Posted 2022年12月28日 by
習慣作りの基本に20秒ルールというものがあります。
新しい習慣を身に付けるとき、
普段より20秒早くできるようにすれば「やりやすく」なり、逆に
20秒の手間を増やすことで悪い習慣を「やめやすく」という理論です。
例えば、会社帰りにジム通いが続かない場合、
・ウエアやシューズなどは前日に準備して朝の手間をなくす
・ウエアやシューズなどをレンタルできるジムを選んで持っていく手間をなくす
といった方法で、通いやすくし、習慣を身に付けやすくします。
院内でも、いい習慣は20秒省略する仕組みに、悪い習慣は20秒追加する仕組みに
変えてよい行動が習慣化しやすい環境を作りに利用するのもよいかと思います。
カテゴリ:
説明資料の簡素化
Posted 2022年12月16日 by
ある動物病院様では、飼主様へ手術内容を説明する際に、毎回手術
図、絵を手書きで記入し、説明するようにしておりました。
しかし、絵を書く手間と時間がかかるため、イラストを作成し、骨
避妊去勢手術の説明資料、尿石症の処置の内容など、各手術様式で
その結果、「丁寧に説明してくれた」等の良い口コミに繋がりまし
動物病院を長くやっていると当たり前の事が、一般の方にとっては
そうではない事がたくさんあるかと思います。
特に手術の際は、不安が付きものなので、理解してもらうために
わかりやすく、手間のかからない説明資料を作成することをお勧め
カテゴリ:
猫の年間パスポート
Posted 2022年12月16日 by
年間パスという仕組みを利用しているある動物病院様の例をご紹介
今後、飼主様との関係性づくりは非常に重要になりますが、特に
猫を飼育している飼主様との接点の回数を増やすことは必要不可欠
猫の若年齢層は、仔猫の頃、ワクチン接種、避妊去勢手術を行い、
その後、動物病院に来院しないケースがほとんどです。
そのような場合、このような年間パスを購入していただくことで、
若い頃からの飼主様との接点づくりとしての一つ切り口になります
使いたい放題での猫の爪切りは、場合によっては手間がかかります
それでも、動物病院への来院回数を増やして定着してもらうために
いい接点づくりかと思います。
カテゴリ: