動物病院経営支援 書籍・CD・DVD

 

Home >>  >>  【2022年11月発売】動物病院 絆パーパス組織論

【2022年11月発売】動物病院 絆パーパス組織論

価格1815円
数量:

商品詳細

※ご購入いただいた方には、Amazonの購入URLをお送りするので、そちらから購入をお願いいたします。

 

経営に関する書籍発刊から半年以上経過したが、各方面からありがたいお言葉をいただいている。

絆パーパス経営が対象とする、環境・社会・ステークフォルダーについて考えることを今までしていなかったと反省なさる読者の動物病院様も多々いらっしゃったと想像する。

しかしながら、過去は肯定していただき、新しい気持ちで絆パーパス経営に向かってもらいたい。

一方で、読者の動物病院様から、絆パーパス経営を実現するための労力が確保できないというお言葉もいただいている。

そこで、絆パーパス経営を実現するための基盤となる「組織論」を解説する書籍を執筆する必要性を感じた。

本著は「絆パーパス経営を実現するための組織論」にフォーカスした内容となっている。

絆パーパス経営三部作の基盤となる書籍という位置づけで本著を捉えていただきたい。

—————————————————————
-目次-
はじめに
第1章 時流の変化
(1)物価上昇
(2)円安の進捗
(3)SDGsの意識
(4)日本のESD
(5)動物病院を取り巻く環境
第2章 絆パーパス経営とは?
(1)環境・社会・ステークフォルダー
(2)存在意義の認識と存在意義目標
(3)到達点の言語化
(4)三人称の経営
(5)パーパス理念作成シート
第3章 絆づくりのための原理原則
(1)ステップの整理
(2)知ることが始まり
(3)受け止めることからの信頼
(4)ロイヤルティピラミッド 〜飼い主様〜
(5)ロイヤルティピラミッド 〜スタッフ〜
第4章 基盤の強さ、スピード、そして方向性
(1)組織という基盤
(2)強くすることの弊害
(3)フレキシビリティー
(4)パーパス理念に向かう組織
(5)師と仲間づくり
第5章 絆パーパス組織のための5つの要素
(1)5つの要素とは?
(2)連動の重要性
(3)長所を伸ばす
(4)力相応(ちからそうおう)
(5)全面展開による完成形
第6章 絆を作るための接遇力
(1)絆づくりの意識づけ
(2)飼い主様ってどんな人?
(3)接客と接遇の違い
(4)触れ合いの重要性
(5)現代社会の弊害
第7章 組織づくりの入り口の採用力
(1)認知の重要性
(2)セレンディピティ
(3)潜在スタッフの重要性
(4)働く人の意識変化
(5)雇用形態の柔軟性
第8章 絆を意識する教育力
(1)ノスタルジックマネジメント
(2)マイクロマネジメントのリスク
(3)絆の理解
(4)教育の方向性
(5)マインド教育の重要性
第9章 個から組織へのシステム力
(1)労働集約の限界
(2)仕組みの重要性
(3)意思統一のためのシステム
(4)パーパスからの評価
(5)蓄積の見直し
第10章 効率化によるムリ・ムダ・ムラの削減
(1)知ることから始まる効率化
(2)ムリの把握
(3)ムダの見直し
(4)ムラの平準化
(5)アナログとデジタル
第11章 絆パーパス経営を実現する組織の創造
(1)組織と利益
(2)絆パーパスを浸透させるために
(3)考える組織から自助での成長
(4)絆パーパス経営の注意点
(5)10年後に向かう基盤
おわりに
—————————————————————

【著者】
神原 貴子
主任コンサルタント
会員制医療機関にて、受付・コンシェルジュ部門の管理者や、VIP患者への対応などを担当。
その後、株式会社サスティナコンサルティングへ入社。
現在は、接遇・クレーム対応などの接遇講師から評価制度の構築など、組織づくりにフォーカスしたサポートを実践している。

藤原慎一郎
代表取締役
1971年兵庫県生まれ。関西学院大学卒業後、大手商社、コンサルティング会社を経て大手コンサルティング会社に入社。
2001年から10年にわたり動物病院の組織活性化コンサルテーションを行う。
2011年独立し、動物病院専門の経営コンサルティング会社、株式会社サスティナコンサルティングを設立する。
個別支援、勉強会、セミナー講演などの実績をもとに、「永続する動物病院づくり」を基本コンセプトとしたコンサルティング括動を全国で展開する。

ショッピングカート内

商品名 数量
カートが空です。

商品カテゴリー

update_title