藤原です。 先日、第三回の弊社主催就職説明会の動フェスが終了した。 参加学生数も過去最大となり、非常に賑やかな就職説明会となった。 都心の参加者のみならず、地方の獣医大学の学生の参加もあり、地方で開催している交流会との相… もっと読む »
月別: 2019年3月
3666回 カジュアルアートオークション
藤原です。 最近、芸術作品を身近に感じ、購入できるカジュアルアートオークションというシステムが出てきている。 そのオークションは、参加資格がいらないため一般の人が自由に参加でき、アーティストが作品への想いなどをプレゼンし… もっと読む »
3665回 動フェス
藤原です。 本日、弊社主催の就職説明会、動フェスが開催される。 大勢の参加学生と45病院の会員様とか出会う業界最大規模の就職説明会である。 今年で3回目になり、弊社でもノウハウが蓄積してきたので、楽しみである。 この動フ… もっと読む »
3664回 伸びない人材
藤原です。 先日、上場企業の役員であり、子会社の社長をされている先輩と食事させていただいた。 戦略論や組織論など様々なお話をさせていただき、非常に参考になった。 その中で、伸びない人材の話題になった。 その先輩は1000… もっと読む »
3663回 スマートシニア
藤原です。 最近、健康志向が強く、ネットを使いこなして情報収集することスマートシニアが増えているという。 ネットの普及により、シニアの中でもしっかり情報収集し、賢い消費者がいる。 老後の不安をかかえ、シニアの関心がある分… もっと読む »
3662回 パートナーシップ
藤原です。 最近、様々なパートナーシップを弊社では組み出している。 社労士や弁護士はもちろん、ネット関連などの企業ともパートナーシップを組み、より質の高い情報を会員様に提供できる体制を構築しつつある。 様々な分野で課題な… もっと読む »
3661回 動フェス
藤原です。 今週末、いよいよ弊社主催の就職説明会である動フェスが開催される。 学生参加も順調に推移しており、当日の出会いが楽しみである。 動フェスも今年で3回目となり、様々なノウハウが蓄積されてきた。 今後、さらに動フェ… もっと読む »
3660回 マイクロブタカフェ
藤原です。 猫カフェやフクロウカフェなどに続き、最近ではマイクロブタと触れられるカフェが流行しているという。 マイクロブタは、イギリスで品質改良されたブタで、大人になってもあまり大きくならない。 イギリスでは、ブタは家族… もっと読む »
3659回 個人向けコーヒー
藤原です。 あるコーヒーメーカーは、にがみや酸味などの個人データを分析し、そのデータに基づいたコーヒーを定期的に配達するサービスを始めた。 月ごとの定額制であり、千円程度で自分好みのコーヒーが配達される。 飲んだ感想をフ… もっと読む »
3658回 値上げ
藤原です。 三月から食品や飲料などの値上げが始まっており、四月以降も様々な値上げが予定されている。 様々な値上げが続き、今後さらに生活において大きな影響を与える。 実質的な手取りが増えていかない中で値上げが続くと、消費者… もっと読む »
3657回 情報回遊型広告
藤原です。 先日、セミナーでもお話ししたが、病院からの情報は発信だけではなくなっている。 以前は病院から不特定多数と特定多数に向けて、一方的に発信していた。 飼い主さんを経由する場合もあったが、基本的には一方通行の発信で… もっと読む »
3656回 ペットロスカフェ
藤原です。 ペットを亡くした悲しみを、店員やお客様同士で語り合うペットロスカフェという店舗がある。 話し掛けていいかどうかを、事前に提示し、話し掛けてよければ、会話が始まっていく。 一人で悲しみ続けるのではなく、同じよう… もっと読む »
3655回 変なホテル
藤原です。 先日、ロボットを導入し無人化にしている変なホテルに宿泊した。 チェックイン手続きは、ロボットの指示により簡単に実施でき違和感なく行えた。 また、いたるところで顔認識でできることが多く、顔認識で入れるコンビニや… もっと読む »
3654回 イベント
藤原です。 最近、多くの会員様でイベントを実施することが多くなってきている。 これは、飼い主様向けとスタッフ向けという二つの方向性からのイベントである。 飼い主様向けには、ハロウィンや夏祭りなど実施する会員様もいらっしゃ… もっと読む »
3653回 ホテルのデジタル化
藤原です。 最近、ホテルのデジタル化が早いペースで進んでいる。 人手不足解消のために、ロボットが宿泊客に対応するホテルがあったが、さらに、全てがネットにつながり、言葉の指示だけで終わるI o T客室を備えたホテルなどが出… もっと読む »
3652回 Vチューバー
藤原です。 最近、売場に置いた画面で仮想キャラクターが接客する「バーチャルプロショッパー」通称Vチューバーが流行り出しているという。 Vチューバーのキャラクターを動かしているのは、販売員であり、遠隔操作で接客している。 … もっと読む »
3651回 リーダーの自覚
藤原です。 ある大手ハンバーガーチェーンでは、研修などを充実させ経営者発想を持つ人材を育成している。 その中でリーダーの自覚を促す3つのキーワードがあるという。 一つ目は、「ビーヒアーナウ」というワードであり、その場に集… もっと読む »
3650回 10年
藤原です。 本日のブログで3650回という大きな節目になった。 毎日、10年間欠かさずブログを更新してきた結果、3650回を迎えることができた。 はじめは、自分の不得手な分野を矯正するために始めたが、最近ではブログを更新… もっと読む »
3649回 就職説明会
藤原です。 月末の動フェスから6月の交流会や就職説明会の開催がどんどん決まり出している。 多くの出会いの場を創出することにで、会員様の採用をサポートしたいという想いから、就職説明会や交流会を開催してきた。 様々な出会いの… もっと読む »
3648回 定額制書店
藤原です。 ある書店は、定額の1500円支払えば、店内の書籍を読み放題とし、ドリンクの提供もあるという。 更に、来店の数日前に希望するジャンルや作家をリクエストしておけば、おススメね書籍を店員が用意してくれる。 本との偶… もっと読む »