藤原です。 今年も最後の日を迎えた。 今年の会員様のテーマでも人材育成という内容が多々あった。 1年の中で人の成長は、様々であると実感する。 着実に1年づつ伸びている人、停滞している人、伸びたと思ったが、失速した人、急激… もっと読む »
月別: 2016年12月
2723回 正月と旧正月
藤原です。 年末になり、慌ただしくなって来ているが、弊社が共同経営している香港の動物病院は平常に動いている。 何故なら、中国は旧正月の二月が日本のお正月であるためである。 従って、弊社は日本の年末の間、香港の病院は平常な… もっと読む »
2722回 情報発信
藤原です。 初診を増やすためには、外部へ情報発信することが大切である。 紹介も外部への情報発信の一つである。 ある会員様は、この考えで外部への情報発信を強化し、複数の手法で発信を続けた。 その結果、下がっていた初診数が増… もっと読む »
2721回 来年のセミナー
藤原です。 来年のセミナーの企画が進んでいる。 様々なテーマ型のセミナーと、年に2回開催する総合セミナーなどの企画など、非常に楽しみな内容になっている。 ありがたいことに、会員様の協力もあり、充実したセミナーになると感じ… もっと読む »
2720回 一日の使い方
藤原です。 今年も終わりに近づいていっている。 あっという間に、一年が過ぎたという人も多いかと思う。 結局、一年というのは一日が365積みかさなって構成されている。 一日の使い方が効率的で、かつ効果的な人が充実した一年を… もっと読む »
2719回 つながり
藤原です。 最近、弊社の会員様の声を見ていただき、新たに入会される動物病院様が増えてきた。 やはり、人とのつながりの重要性を感じる。 紹介していただくケースも多く、非常に嬉しく思う。 私達は動物病院のコンサルタントである… もっと読む »
2718回 分析による対策
藤原です。 先日、分院開発された会員様とお話ししていた。 患者数が少ないということで、情報発信により初診開拓に力をいれているということであった。 しかしながら、分析していくとカルテ枚数ではなく、平均来院回数が少ないことか… もっと読む »
2717回 2017年企画
藤原です。 会員様の中には来年の2017年という年度と連動した企画を検討している。 意外と気づかないが、様々な要因から連動する企画は組みやすい。 周年や記念、社会的トピック、年度など探せば、様々発見できる。 固定観念をな… もっと読む »
2716回 年末状
藤原です。 会員様の中には、年末に飼い主様向けのダイレクトメールを発送する年末状を実施している。 年始だと、様々なところから年賀状がくるため目立たない。 そのため、年末に感謝の気持ちをこめたダイレクトメールを発送している… もっと読む »
2715回 シェアビジネス
藤原です。 最近、シェアビジネスが成長している。 車やリゾートマンション、洋服など様々なアイテムに広がっている。 所有するより、リーズナブルに使用するニーズが高まっていると感じる。 更に持たずに使用するニーズは高くなると… もっと読む »
2714回 発展経緯
藤原です。 先日、引き算経営セミナーを東京で行った。 その中で、引き算から特徴をつくり、それを磨きあげて、かけ算で展開していくことをお話しした。 そして、10年以上お付き合いしている会員様で引き算とかけ算で発展した病院事… もっと読む »
2713回 学生とのつながり
藤原です。 昨日もある獣医大学で弊社会員様限定の就職説明会を行った。 また、様々な獣医大学では、ジャブスという学生連盟はもちろん、学生の100人規模のボランティア団体の代表等の様々な学生様をご紹介いただいている。 一般の… もっと読む »
2712回 譲渡会
藤原です。 会員様の中では、譲渡会を開催する病院様も増加している。 様々な形態での譲渡会があり、常設の譲渡会場を設置している会員様もいらっしゃる。 まだまだ、殺処分されるわんちゃんも多く、社会的な位置付けで動物病院が果す… もっと読む »
2711回 仮想現実の応用
藤原です。 医療の現場では、手術のシミュレーションで仮想現実の技術が活用されている。 手術する前に、3Dで内臓などを表し、様々な部分の特徴を複数人で共有するという。 このような、仮想現実の技術は、今後も様々な分野に活用さ… もっと読む »
2710回 人材の動き
藤原です。 この時期は中途ドクターやvt と、トリマーとも、あまり採用面では動かない。 なぜなら、ボーナスが12月には支給されるからである。 また、トリマーは繁忙期であるため、動かないケースが多い。 逆にいえば、年明け以… もっと読む »
2709回 モデルチェンジ
藤原です。 成功していた病院は、過去の成功体験に縛られてしまう。 そのため、どうしても病院モデルはそのままに、コンセプトも変えないで改善する場合が多い。 今までは、そのようなスタンスでも成長できたが、今後は難しくなると感… もっと読む »
2708回 専業禁止
藤原です。 ある業績の良い企業では、副業を奨励している。 自分達の仕事だけをするのではなく、何かしら副業を持つように、社員を啓蒙している。 副業での経験から、新しい視点が生まれ、それが本業に反映されるという。 副業を禁止… もっと読む »
2707回 求人サイト
藤原です。 弊社が運営する求人サイトの求職者簡易登録が3ヶ月の間に100名を越えた。 登録せずに閲覧だけ行っている求職者も多いため、登録者の三倍程度は閲覧している可能性がある。 予想以上のペースで求職者の認知度が高まって… もっと読む »
2706回 新事業付加
藤原です。 会員様の中では、新しい事業を付加する動物病院様もある。 多くの会員様は、動物病院と相乗効果のある事業を選択している。 やはり、本業と相乗効果を発揮できる事業を実施することにより、動物病院としての基盤を強めるこ… もっと読む »